ホームページを作ってみよう!
ホームページを作ってみたいと思ったことはありませんか?手軽なブログサービスやSNSも普及してきましたが、本格的な情報発信にはやはりホームページが一番です。なんだか難しそうだと思う人もいるかもしれませんが、意外とそんなことはありません。高価なソフトを買う必要さえなく、フリーソフトだけで十分なことができてしまうのです。
どんなふうに出来ているの?
ホームページは、HTMLというプログラム言語のようなもので記述されています。ページはヘッダー・本文・フッターの3つから構成されており、ウェブサイトを閲覧している時に表示されているのはこのうち本文とフッターです。ヘッダーという部分は、ページの背景の色や壁紙、どんな言語で書かれているか、検索用のキーワードなど、直接目に触れないホームページの属性が記述されています。本文はそのまま本文、フッターはページ最下部に添えられたコピーライト表記などの補足情報です。これは必要なければ設けなくてもかまいません。
覚えなくても大丈夫!
さて、これらの情報をタグというHTMLの単語を使って書き込んでいくわけですが、実はタグをいちいち覚える必要はありません。フリーのHTML入力支援ソフトを使えば、誰でも簡単にホームページの体裁を整えることができます。もっと高度なソフトでは、表示されているページを直接いじることもできるのです。あとはネット上に存在するフリー素材サイトを巡って、使いたい画像を探してきましょう。ホームページ作りに必要なものは、はじめからネット上にみんなあるのです。
ホームページ制作では先に70%の完成度で最後まで作り上げることがポイントです。そうすることで、作る前には見えなかった問題にも気づけるようになります。